振袖レンタル 豊中 | 八木呉服店

八木呉服店の振袖レンタルの特長

  • 前撮りは有名ホテルの写真室で
  • 成人式会場にあわせて選べる着付け会場
  • 200枚の振袖をいつでも試着OK

すべて有名ホテルで!振袖レンタル3つのポイント

※当店では、小物オプションや追加料金等、別途料金は一切いただきません。

コラム

振袖着用は、古くは鎌倉時代の絵巻物『春日権現霊験記』にみられますが、江戸時代前期から、若い女性が着る正装の和服の袖丈が徐々に長くなっていったそうです。

江戸末期には袖丈は95cmから122cmくらいになったといわれ、明治時代以降、未婚女性の華やかな正装として定着していったそうです。

振袖の袖丈が江戸時代に長くなった原因・理由については、諸説がありますが、一説には、世の中が安定期に入るにつれ文化に対する民衆の関心が高まり、娘に舞踊を習わせる習慣が生まれ、その際に身振りを美しく見せるために袖を長大化させていったという説があるようです。

袂が長くなると布の面積があるため一層華やかに見えますが、丈が長くなればなる程動作や作業の邪魔になることが多くなり、日常の普段着では長い袖丈は着用されなかったようです。

その後女性の衣装として発展し、関所を通る際、未婚女性は振袖を着用しないと年齢や身分をごまかしているのではと因縁をつけられ通過が出来ないなど、未婚女性といえば振袖を着用するものという認識が広まったそうです。

そのことから、関所の近くにはたいてい貸し振袖屋、現在の振袖レンタルがあったそうです。

現在は、成人式や結婚式に着る衣装となっている振袖なので、振袖レンタルでお気に入りを探して、是非成人式には着ていきたいものです。

大阪府豊中市では、成人式及びお祝いイベントの企画をしてくださる方を募集しているそうです。

一生に一度の成人式を盛り上げたい、イベントの企画がしてみたい、楽しいことが好きなど、成人式に関わってみたい方ならどなたでもOKだそうです。

豊中市に在住・在勤・在学の方で、成人式前日までの月に1回〜2回程度の会議に出席できる方という条件だけなので、人生の節目のイベント成人式を作り上げるお手伝いを是非やってほしいなと思います。

そして、成人を迎える方は、振袖レンタルで素敵な振袖を見つけて、最高の一日を過ごして欲しいと思います。

振袖レンタルなら、大阪府池田市の八木呉服店にお任せください。
大阪各地から多くの方に、ご利用いただいています。

振袖レンタルをはじめ、着物に関することなら何でもお気軽にご相談ください。

↑このページのトップへ戻る

copyright(c) 八木呉服店 All rights reserved.